グラボをGT710⇒GTX1050Tiに替えてみた!!~前編~
「そろそろWindows10のPCに替えたいな」と思ってたので、つい最近中古PCを購入しました。
HP製 ELITE 8300SF というスリムタイプのデスクトップ型PC。
古いのでスペックは最近のものとはかなり差があるのですが、安かったので。
多少ゲームもするので、グラボGEFORCE GT710を付けました。
ちなみに、Windows10 64bit COREi5 3570 メモリは4GBです。
ところが、ドラクエXのベンチマークやってみたところ、スコアがいまいち。
ロープロファイルでもっと他に良い製品ないのかな?というわけで調べてみました。
そしたらGEFORCE GTX1050Tiがロープロ最強であることがわかってきた。GT1030という製品もあるのですが、しれーっとGDDR5からDDR4に下げてあるそうで、これは明らかに大幅性能ダウン。もちろんGT710よりは上でしょうけど、満足できそうもない。最近の1030は買わないほうがいいようだ。
GTX1050Tiが届いたので、さっそくPCにセット。

ばっちりでした。
ドライバのインストールも簡単でした。
下はGT710とGTX1050Tiの比較です。参考にどうぞ。

GT710の時のHWMonitor。

GTX1050Tiに交換後。

GT710の時のドラクエベンチマークテスト。

GTX1050Tiに交換後。
夏になるとわかりませんが、電力不足や熱はいまのところ問題なさそうです。
とりあえず交換して良かったと思います。まったく性能違いますもん!!