ランクが上がってくるとなかななか勝てない!青い悪魔とトリデプス対策どうする?
目次
GOスーパーリーグが熱く繰り広げられてますね!
ランクが上がってくると、
相手がマリルリやトリデプスを出してくることが多いことが分かってきました。
まだその対策を考えてない方、
一緒に対策しましょう!!
スーパーリーグのマリルリとトリデプスが強い!!
ランクが低いうちは8連勝したりして調子に乗ってましたが、
ランク4以上になってからは敗けてばかり。
みんな強い強い(*´Д`)
その要因としては、
マリルリとトリデプスの存在!!
とにかく厄介なんです。(私は使わないつもり)

マリルリの技構成が悪質!!
マリルリは「みず/フェアリー」タイプ。
耐久性能がとても高く、弱点を突かなければほぼ勝ち目はないみたい。
マリルリはたいてい下記の技構成で出てくると考えて良いと思います。
通常技 | ゲージ技1 | ゲージ技2 |
あわ | れいとうビーム | じゃれつく |
かくとう、ドラゴン、ひこう、あく、じめんタイプに対していずれかの技で弱点を付けるという、まさに鬼。
耐性も高く、ドラゴンクローなんか笑えるほどしか効きません(笑)
「くさ」、「でんき」、「どく」技をもつポケモンで挑む以外、
勝てそうなイメージが湧かない。
「青い悪魔」恐るべし!

トリデプスは弱点が少なくてエモい。
トリデプスは「いわ/はがね」タイプ。
当然ながらかくとう技に2重弱点となり、めっぽう弱い。
そして水にも弱い。
しかし他に弱点がない!
防御力がめちゃめちゃ高いので、等倍以下の攻撃だと敗戦濃厚です。
トリデプスはたいてい下記の技構成で出てくると思います。
通常技 | ゲージ技1 | ゲージ技2 |
うちおとす | ストーンエッジ | かえんほうしゃ |
「かくとう」、「じめん」、「みず」技いずれかを使うポケモンをパーティに入れておかないと、
かなり苦しい戦いになるでしょう。

あえて使わない人もいるんだよね・・・。
スーパーリーグ最強といわれる、マリルリとトリデプス。
せっかくこの2匹の対策をしていても、
相手があえて使ってこないパターンも十分考えられます。
そして何より、もう一匹のポケモンの存在。
2匹じゃなくて3匹で戦いますからね~。
そこまで考えた対策って必要なのか!?
関連記事
対策する?しない?いや~なポケモンベスト5。スーパーリーグ編。
やっぱり「スーパーリーグ」が面白い!CP1500以下のポケモンをさらに追加したよ!
こんなバトルパーティ組んでみたよ。
マリルリとトリデプスの対策ばかり意識すると、
他への対応が難しくなるんですよね。
というわけで、
じつは互角に近いぐらいが丁度いいんじゃないかな?
って考えてみました(;^ω^)
このようなパーティはいかがでしょう?
ドククラゲ(どく/みず)
ガルーラ(ノーマル)
カビゴン(ノーマル)
技構成はこちら☟
通常技 | ゲージ技1 | ゲージ技2 | |
ドククラゲ | どくづき | ハイドロポンプ | ふぶき |
ガルーラ | けたぐり | げきりん | グロウパンチ |
カビゴン | したでなめる | のしかかり | じしん |
マリルリにはドククラゲ、トリデプスにはガルーラで対応。
ドククラゲをこちらが出したときに相手がじめん又はでんきタイプに交代したら、
カビゴンで対応。
ドククラゲならじめんとでんき以外は怖くないですよね。
果たしてこれで勝てるのか!?
あ~、考えると疲れるぅ(*´Д`)
でも楽しい!!
まとめ
マリルリとトリデプスを対戦相手が出してきたときの対策を考えてみましたが、
どうしても勝ちにこだわりたい方は、
マリルリとトリデプスをパーティに組んでみてはいかがでしょう?