標高800mぐらいの登山は、初心者からベテランまで楽しめる!何を持っていく?
目次
皆さんはどのぐらいの標高の山に登ってますか?
新型コロナ問題の中、
久しぶりに立花山に登ってみたのですが何の装備もいらない低山なので、
ちょっと物足りない感じ。眺めは良かったけど♪
日帰り登山は800mぐらいがちょうどいい!
登山のスタート地点にもよりますが、だいたい標高800mあるなら、それなりに装備も必要。
決して楽ではないので、山頂にたどり着いた時の達成感も得られますよね!
筋肉痛にはなるかもしれないけど、どっと疲れが残ることもなく、ほどよい感じじゃないですか?
福岡県でいうならば宝満山(829.6m)や福智山(900.6m)なんかはめっちゃ人気の登山スポット。
そんな山に、どんな装備で行こうかなぁ♪
1000m未満の低山でも準備は必要!
九州には野生の熊がいませんので、多少気持ちも緩みがち。
どのような荷物を持って登ったら良いのでしょうか?
もちろん季節によって多少異なるし、気温や天候の変化にも備える必要あると思います。
山の天気は変わりやすいですからね。
ウエア⇒半そでやハーフパンツみたいなのはNGかな。
長袖長ズボンなら虫に刺されにくいし、枝で腕を擦ったり、滑って転倒したときに皮膚一枚分違いますよね。
帽子⇒標高が高くなると紫外線も強くなります。思わぬ落下物から頭を保護するためにも、かぶっておいた方がよさそう。
ザック⇒サイズは25~30リットルあれば十分。日帰りならもっと小さいものでもいいけど、大は小を兼ねます。
日帰りから山小屋1~2泊まで使えると大好評!さすがドイター、耐久性も素晴らしい。
背中が蒸れにくい構造で快適に冒険を楽しめます。レインカバーも標準装備。
手袋⇒ロープを掴んだり、足場の悪いところで手をつくこともあるのでグローブは必要ですね!
スマホなどタッチパネルの操作も可能なグローブ。
トレッキングシューズ⇒私はランニングシューズで登ってましたが、岩や湿気の多いところで滑りやすいです。
安全を考えるならやっぱり登山に使えそうな靴が良いですね。
値段の割りに滑りにくくて歩きやすいと好評!コスパ良し。
救急セット⇒怪我はしたくないですが、軽いものならもって行っても損はないでしょう。
重量たったの159gで邪魔にならないのでおススメ!
携帯ラジオ⇒スマホにラジコを入れて聞くこともできますが、バッテリーの心配が。
乾電池式の携帯ラジオを持っていけばバッテリーを気にせず楽しめます!
乾電池式(単3×2本)で、本体のスピーカー利用でも200時間以上もつそうです!イヤホンなら300時間以上!?
行動食⇒溶けてべたべたするようなものは避けたい。ようかんやナッツ類がお腹にたまりそう。
サバイバルシート⇒体に巻いたりするなどして、防寒対策で使用することができます。
鍋とバーナーと燃料⇒頂上でカップラーメンを食べてる人を見かけますが、めっちゃ美味しそうなんですよね♪
500mlペットボトルの水⇒2~3本あったほうが良さそうです。
ちなみにカップラーメンは水でも20~30分ぐらい待てば、なんとか食べれる柔らかさになります。
美味しくないけど(笑)
関連記事
お箸⇒カップラーメン食べるのに、これ忘れたら大変!
カップラーメン⇒やっぱり日清カップヌードルでしょ!?
関連記事
カップヌードルのプラモデルが登場!麺1本1本までリアルに再現。
福岡県で800mぐらいの山どこにある?
宝満山
宝満山は太宰府市と筑紫野市にまたがる標高829.6mの山。
福岡都市圏から多くの登山客が訪れます。
山頂から博多湾が見えるのが印象的です。
「初日の出」を観に訪れる人多数!!
浮嶽(うきだけ)
浮嶽(うきだけ)は、福岡県糸島市二丈と佐賀県唐津市七山との県境に位置する海抜805.1mの山。
なかなか勾配がきついようですが、山頂からは壱岐も見えるそうです。
別名は筑紫富士(つくしふじ)。
そういえば糸島の可也山も筑紫富士っていわれてるんですよね。この付近は富士山コンプレックスあるのかな(笑)
関連記事
九千部山(くせんぶやま)
九千部山(くせんぶやま)は、鳥栖市と那珂川市にまたがる標高847.5mの山。
自転車で何度か登ったことがありますが、山頂付近はテレビ局の鉄塔など人工的な設備が目立ちます。
関連記事
九千部山へ行ってみたら衝撃の事実が・・・。 ~ロードバイクでヒルクライム~
木造の展望台がありがたくて、そこからの眺めは素晴らしいです。
求菩提山(くぼてさん)
求菩提山(くぼてさん)は、豊前市求菩提と築上郡築上町寒田の境にある標高782mの山。
豊前市のシンボル的な山。
展望は期待できないみたいですが、
国宝神社や鳥居、鬼の階段、五窟、ゴマ場、結界石、みそぎ場など、みどころもたくさん!
飽きさせない登山道です!
古処山(こしょさん)
古処山(こしょさん)は、朝倉市と嘉麻市にまたがる標高859.5の山。
途中鎖を使って登るところもあるので手袋必須。
山頂からは自然豊かな眺めを堪能できます。
福智山(ふくちやま、ふくちさん)
福智山(ふくちやま、ふくちさん)は、北九州市小倉南区、直方市、田川郡福智町にまたがる標高900.6mの山。
山頂からの眺めは大変見晴らしが良くて最高!
北は関門橋も見えるらしいけど、登ったのはかなり昔なので覚えてないなぁ。
登山ルートがいくつかあるし、それぞれのコースに特色があって楽しそう♪
それだけに週末は混雑必至!?
まとめ
登山は、四季折々に変化する山の様子を肌で感じることができるから素晴らしいですよね。
空気がおいしいし、ダイエットにもなる。
九千部山も歩いて登って、日清カップヌードル食べてみようかな。
ドイターのバッグがほしい!