名島海岸を歩いていたら、日光東照宮に行きついた!どゆこと?

福岡市東区にある名島海岸を歩いてみました!

周辺には名島城址公園や名島神社などありまして、

ちょっとした観光エリアになってます。

名島海岸は散歩やジョギングに最適!

砂浜沿いの遊歩道は景色が良くて最高!!

名島海岸
もっとたくさん高層マンションが建つといいな♪

一般道と砂浜沿いの遊歩道の間にも遊歩道があります。こちらは日陰があるので助かりますね♪

遊歩道
ところどころ日陰。
海
なんか濁ってるけど、天気は良かった(*´▽`*)

関連記事

西区最強の公園「長垂海浜公園」でトレーニングすれば、強くなれそう!!

名島城跡は海が近い!!この静けさが素晴らしい。

 

 

ポケストップが凄い!

海岸沿いの遊歩道にはポケストップがずらり!

ちなみに誰かがルアーモジュールを使った形跡があるけど、誰も見かけませんでした・・・。

 

名島海岸のポケスト群
モジュール炊いたのは誰?

関連記事

天神エリアのルアーモジュールが凄いことに!!~ポケモンGO~

ロケット団の女したっぱは下ネタが得意!?

ポケストップが多い理由は、下記のようなパネルが岩の壁面に設置されてるからなんです。

昭和20年代の名島

昭和20年代の九州電力名島火力発電所と水上飛行場後の遠景(左)。昭和20年代の名島海岸と九州電力名島火力発電所(煙突の後方に見える海は、現在の城浜・香椎浜)(右)

火力発電所や飛行場があったんだね( ゚Д゚)

大正時代の名島
この写真があることが凄い

大正期

すっごい古い船ですね。

綺麗な海だったんだろうなぁ。

名島海水浴場風景(昭和10年頃)

水着とかなかったのでしょうか?

筑前富士ってどこよ?

明治後期の名島鳥瞰図(ちょうかんず)。

鳥瞰図(ちょうかんず、英: bird’s eye view)は、地図の技法および図法の一種で、上空から斜めに見下ろしたような形式のものをいう。

飛ぶ鳥の目からみたように見える、というのが鳥瞰の語義。

建物や山などが立体的に描かれる。

俯瞰図、パノラマ図ともいう。(Wikipedia)

 

少しそれましたが、

 

右の方に筑前富士って書いてる山があります。

絵を見ると確かに富士山っぽい形をしておりますが・・・。

そんな山が福岡にあったっけ?

 

調べましたら、筑前富士は可也山のことらしい。

かやさん?知らんがな(*_*)

 

少し調べてみたところ、可也山って糸島市にあるようです。

 

そして驚きの事実が!?

日光東照宮

表参道の先に有る高さ9mの石鳥居は日本最大のものであり、福岡藩の初代藩主・黒田長政によって寄進されたもので、福岡藩領内(現在の福岡県糸島市にある可也山)から海路・水路・陸路を使い15個の石を運び、積み上げて造られた。

 

日光東照宮の高さ9m石鳥居は可也山の石が使われてるそうです!

日光東照宮といえば徳川家康を祀ってあることで全国的に有名な神社なんですけど、

遠く離れた福岡栃木にこのような繋がりがあったなんて感慨深いですね♪

 

関連記事

栃木と福岡にある「那珂川」。どんな違いがあるのかな?

レアポケモンは出る?

結論から言うと、この日はありきたりなポケモンしか出ませんでした。

印象に残ったのはこのアサナン。

海に立ってます!

アサナンが海に
水陸両用アサナン

ところが捕獲画面になると陸なんですよね。

今更なんですけど、海上の捕獲シーンも作ってほしかったです。

陸にアサナン
さっき海に立ってたやん!

関連記事

色違いポケモンって多すぎ!?それでもゲットすると地味に嬉しい体験談。

やっぱり「スーパーリーグ」が面白い!CP1500以下のポケモンをさらに追加したよ!

まとめ

可也山やアサナンなど、わけのわからない記事になってしまいました。

でもポケモンGOをプレイしてると思わぬ発見があって面白いですね!

おすすめ