西鞍の丘総合運動公園が思わぬ広さで驚いた!!
西鞍の丘総合運動公園は、福岡県宮若市にあります。
福岡市やその周辺地域にお住まいの方にはあまり知られてないんじゃないかな?
私も存在すら知らなかったのですが、
ジョギングやマラソンの練習に向いてそうな公園の記事を書いてるうちに、
ネット上で見つけることができました。
ブログを書いてると、いろいろと発見があるから良いですね(^^♪
今回、実際に行ってみました!
福岡市内から車で行く場合、犬鳴トンネルを抜けていく方が近いと思います。
(高速道路「宮若IC」を経由すると遠回りになる)
犬鳴峠についての記事はこちら☟
最新!!心霊スポット犬鳴峠へ行ってみたらまさかの展開に。映画「犬鳴村」2020年公開!!
広大な敷地を自由に走り回れる!
スケールがとにかく大きい公園です。
駐車場も十分過ぎるぐらいの広さ。
たまたま人がいない時に来たので、そう思うだけかもしれませんが、
自由に走り回れそう!?

広い駐車場。
海の中道海浜公園や大濠公園などに比べたら知名度はありませんが、規模は相当なものです。
自然豊かな中にあって、めちゃ広いんです!!

西鞍の丘 案内看板。
適当に自分でコースを考えて走り回れます。
スポーツなどのイベントがない時に来たからかな?
人が少ない!!
ゲートボールを楽しんでる方たちはいらっしゃいましたが、あとは公園の管理人さんぐらい。
ウォーキングやジョギングしてる人は全く見かけませんでした。
ちょっと寂しいかな。
でも土日祝日やサッカーとかのイベント時はそれなりに多いのかもしれません。
園内にモニュメントがありました。

西の極モニュメント。
石で出来てるようなモニュメントです。独特な形ですね~。地震の時、大丈夫かな?

東の極モニュメント。
こちらは金属。晴れてれば眩しいかも。

西の極モニュメントの説明書き。
じめんに説明書きがありました。はい、画質悪くて読みにくいですね(>_<)

東の極モニュメントの説明。
竹原古墳をイメージしたんだとか。ピンとこないなぁ。

サッカー場?
芝が緑一色で目に優しい。
さらに奥へ行くと、

公園の北側の駐車場。
なんと、北側にも広い駐車場が!
オーバースペック決定!?
どうやらサッカーの試合等で来場者が増えるのを見込んでるようですね。
☟こちらは子供が喜びそうな「わんぱく広場」

わんぱく広場。
普段見ることのできないような、珍しい?遊具もありました。
大人も一緒に家族で楽しめそう!

わんぱく広場の看板。
遊具はいろいろあるようです(^^♪

広いグラウンド。フェンスがないので野球用ではない。
なかなか広いグラウンド。この日はご年配の方々がゲートボールをされてました。
背景の山が地味にいい感じ。
のどかですね~(*´▽`*)

公園内の池。
ため池みたいなのもありました。安全の為、フェンスで囲まれてます。

果樹園。
わんぱく広場から果樹園が見えます。何を作ってるんだろう?

ステージ。
大会やイベントの時に使われるのでしょうか。一曲歌ってみたいです。(ききたくないよ)

ロープジャングルジムというのかな?子供が上って遊べそうです。わんぱく広場とは離れた場所にありました。
まとめ
この規模の公園をつくれる宮若市って凄いと思いました。
(作ったのは合併前の若宮町でした。若宮町-Wikipedia)
周りは豊かな自然に囲まれているので、
人が少ない時を狙って、
おいしい空気を吸いながら散歩またはジョギングするのもいいと思いますよ(^^♪