対策する?しない?いや~なポケモンベスト5。スーパーリーグ編。
目次
GOバトルリーグ楽しんでますか!?
連勝して調子に乗ってると、次は連敗。そして気分が凹みます。
そんな方は私だけじゃないはず!
なかなか上のランクへ上がるのって難しいですね~。
GOバトルリーグでスマホ投げつける人続出!?
ポケモンGOってバトル中の不具合が多いですよね(*´Д`)
バトル中にたまごが孵ったり、フレンドからギフトが届いたりすると、
画面左上の白いのがぐるぐる回って、思うようにバトルできなくなってるような。
余計な通知がこないよう設定できたらいいのに。
こんな理由で、
勝てるはずのバトルを何度も落としてる方は少なくないと思います。
それはさておき、
GOバトルリーグであなたを苦しめてるポケモンは何ですか!?
関連記事
やっぱり「スーパーリーグ」が面白い!CP1500以下のポケモンをさらに追加したよ!
GOバトルリーグでいや~なポケモンベスト5。ハイパーリーグ編。
シーズン2のスーパーリーグは6月2日早朝までの予定!!
スーパーリーグを得意としてる方は、いまのうちに勝利しておこう!
なお、シーズン2ハイパーリーグ以降の日程(予定)はこちら!
ハイパーリーグ | 6/2朝5時~6/23朝4:59 |
マスターリーグ | 6/23朝5時~7/7朝4:59 |
プレミアカップ | 6/23朝5時~7/7朝4:59 |
全リーグ | 7/7朝5時~7/14朝4:59 |
7月14日早朝5時からシーズン3に入ると思われます。
6月23日(火)から、プレミアカップがマスターリーグと同時にスタートするんですね~。
ちなみにプレミアカップとは、
伝説、幻ポケモンを使えないCP無制限のルールで行われるもの。
新たにパーティ構成を考える楽しみが増えますね!
対策すべきか悩ましい。非常に厄介なポケモンはこれだ!
スーパーリーグでいやらしい敵ってなんでしょう?
たとえ何が相手でも、その対策をしてなかったら倒すのは非常に困難。
でも偏ったパーティにすると他のポケモンに苦労するし・・・。
というわけで、
私の苦い経験から「たちの悪いポケモン」をピックアップしました。
参考程度にお願いしますね!
5位ブラッキー

ブラッキーは固い。とにかく硬い。
「あくのはどう」「イカサマ」どちらか分かりませんが、
数回発動してきます。
フェアリータイプで油断してたら「とっておき」がくることも。
たいてい相手は、こちらがマリルリを出してくることを想定して、
レジスチルやナットレイあたりを用意してると思われる。
巡り合わせが悪いとタイムオーバー。
4位マッギョ

カレイかヒラメか分かりませんが、
「どろ爆弾」と「放電」の2枚看板が悪質。
どちらも発動が速い。
こいつの登場で「ランターン」不要論が巻き起こるほどの問題児。
対策としては冷凍保存が良さそう。
※技を開放してない方(ほうでんしか出してこない)残念過ぎる!
3位ナマズン

何度もどろ爆弾を吐いてくる肉食系淡水魚。
なかなかゲージ技発動しないから「ふぶき」がくると思ってガードしたら、どろ爆弾・・・。
逆にガードしないと「ふぶき」だったりします。
カレイよりなまずの方が強いことが判明。
密集すると共食いも発生。日本での繁殖期は5~6月が中心らしい。
2位チェリム

ウェザーボールの発動が速い速い。
「薙ぎ払え!さっさと撃たんか!」
と、せかされる心配なし。
草タイプの分際で、草とはがね両タイプに対応できるという、
令和時代の革命児。
同種族の嫌われ者である。
1位ミュウ

強いかどうか微妙なミュウ。
覚えることができる技の種類が多いので、
どんな技を使ってくるのか全く読めないのがポイント。
通常技が14種、ゲージ技は25種類。
バラエティ豊かなビュッフェを楽しめます。
まとめ
他にもナットレイやメガニウム等、癖のあるポケモンはたくさんいますね。
もちろん、昔から定番のレジスチルやマリルリ、トリデプスなどは今でも厄介です。
それにしてもレート2500以上なんて無理!
永遠にランク9に上がれそうにないわ(*´Д`)