伝説のかき氷「村上や」さんの宇治金時はジオラマ感あり!?
目次
糸島半島の海沿いはドライブやサイクリングに素敵なコースですが、「白糸の滝」も良いですね!
塩焼きのやまめや、唐揚げのやまめを食べた後に寄りたいのが「村上や」のかき氷。
村上やのかき氷は、台湾かき氷にも似た、日本のかき氷のイメージとはまったく異なります。
氷がめっちゃきめ細かいのです。まるで絹のよう。
ガリガリした氷っぽさが無くて、クリーミーなかき氷と言ったらいいのでしょうか。
とにかく初めて食べると衝撃的!
白糸の滝で「やまめ」を食べた後に「かき氷」!
白糸の滝でヤマメとそうめん流しをいただきました。そのまま帰るか、かき氷を食べて帰るかで迷いました。
遅い時間(16時過ぎなど)に行くと、売り切れの可能性も。(価格は2022年6月)

宇治金時でトンネルを作ってみた!
宇治金時は抹茶の風味がいい感じ。上品でクリーミーな宇治金時。とても美味しいです!

あまりにも見た目が「ジオラマの山」感があるので、マナー的にどうなのかと思いながらもトンネルを掘ってみました。
とろけるように崩れていくので、なかなか難しい。
それでも貫通!
シールド工法どころか、汁がこぼれた。本当に溶けやすいです。

お行儀悪くてすみません(>_<)
道路は急こう配で運転に注意!
村上やさんの地図を貼っておきます。
お店に繋がる脇道は道幅が狭い為、車で行かれる方は離合に注意です。
おまけにかなりの急こう配!
白糸の滝まで上り切っていたのですが、ここでまさかの自転車押し歩き。
まとめ
白糸の滝でそうめん流しを食べた後に、村上やさんのかき氷を食べるとお腹こわすかと思ったのですが、
ぜんぜん大丈夫でしたよ 😆