ブーバーンはマスタープレミアカップで使うべき!?ギャラドスとトゲキッス対策にも
目次
11月21日に何気にポケモンGOを開いたら、ブーバーが湧いてました。
そういえば、コミュニティデイだ!!
前回エレブーの時はすっかり忘れてて何もゲットできず。
ブーバーぐらいバシッとゲットしたる!!
色違いも結構出たけど
2時間ぐらい「おこう」を炊いて頑張ったところ、ブーバーの色違いは計7匹ゲットできました。
(日記かよ!)
少し前からですが、おこうの効果がとても素晴らしいですね(^^♪
ちょうどいい感じにブーバー湧いてくれました。
おかげでポケモンボックスが満杯に。こんなにいらないや。

10まんボルトの「ブーバーン」強化すべき?
色違いよりも個体値100のブーバーを狙っていたのですが、17時になって終了。
結局出会うこと叶わず・・・。
しかたないので、ゲットした中で最も個体値が良かったブーバーを進化させるしかない。
それが下のブーバーン。ゲージ技も解放。
ほしのすなが・・・。
通常技「からてチョップ」は「ほのおのうず」に変える予定です。
マスターリーグ(プレミア)において、
主にメタグロスやジバコイルたまにマンムー対策にしかならなかったブーバーンですが、
「10まんボルト」を覚えたことで、
ギャラドスやトゲキッスにも対応できるようになりました。
(ただし、相手が「たきのぼり」のギャラドスだと苦しい)
今後、登場する機会が増えるのでしょうか!?
天敵はラグラージとドサイドンか?
「10万ボルト+ほのおのパンチ」でなかなか優秀な技構成になったブーバーンですが、
どうしても苦手な相手は存在します。
その代表格がラグラージ!!
「マッドショット×ハイドロカノン/じしん」は本当に厄介ですね。
スーパーリーグとハイパーリーグで頻繁に登場しますが、マスターリーグ(プレミアカップなら)でも強い!
短い間隔でハイドロカノンを何発も撃たれると腹立ってきます(笑)
ブーバーンのゲージ技(10まんボルト、ほのおのパンチ)が効果いまひとつ。
そんなわけで、「ほのおのパンチ」を捨てて「サイコキネシス」を覚えておくのもありなのかな?
いや、やめとこう。
ドサイドンも優秀!!
私はトゲキッスとメタグロスをいつも愛用してるので、ジバコイルが憎たらしい!
よって、パーティに「どろかけ/ばかぢから」のドサイドンを必ず入れておりました。
じめん技、いわ技、どちらでもブーバーンに対して効果抜群。
逆にブーバーンのゲージ技はどれを選んでも目くそハナクソみたいなものです。(下品でスミマセン)
ドサイドンと戦うなら、ブーバーン以外の別のポケモンで対応するしかないでしょうね。
まとめ
マスターリーグ(プレミアカップ)でブーバーンを使うプレイヤーが多少増えそうですね(^^♪
もし「ブーバーン」をパーティに入れるなら、
「ラグラージ」と「トゲキッス」と組ませるのがいいのかな!?
ハイドロカノンのラグラージほしい・・・。