レベル上げが41で止まってしまった理由!ポケモンGOはまだまだ続く
目次
ギフトを送りあうフレンドの中にも、レベル50に到達したトレーナーがでてきました。
私の地元は田舎のせいか、近所でレベル50の人は全く見かけません。
都市部へ行くと、45~47ぐらいの人は時々見かけます。(2021年2月現在)
私はまだ41(年齢じゃないよ)なので、ずいぶん離された感じ。
なぜそこまでがんばれる人がいるのだろう?
あのマゾいタスクをたんたんとクリアする人たちって本当に凄いと思いますよ!
無課金だからポケコインも節約!ハーブルアー買わない

画像をみていただけると分かるように、イーブイをあと一匹特定のポケモンに進化させるとレベル42に上がります。
その一匹はリーフィア。
ハーブルアーを200ポケコイン使って購入すれば良いのですが、
それがもったいない(せこい)
ポケストップにハーブルアーをセットし、そのサークル内でイーブイをリーフィアに進化するだけです。超簡単♪
でもしません。
無課金のトレーナーが200ポケコイン貯めるには最短4日かかるのです(50ポケコイン×4日)。
最近はジムも空室がわりと見つかり易く、ほぼ毎日50ポケコイン収入安定してますが、
それなりに街中徘徊作業は必要。
徘徊作業には体力と時間とスマホが必要。ただではないのです。
アイス、ハーブ、マグネットルアーっていいお値段します👇

トレーナーレベル上げなくてもポケモン強化できた!なぜ?
じつはレベル上げが41で止まってる一番の理由はこれ。
自分のTL+10のPLまでポケモンを強化できる
ことを後で知ったから。
つまりトレーナーレベルが40に到達していれば、ポケモンを最大レベル50まで強化できるってことです。(アメXLとほしの砂は必要ですが)
当初は何も知らずに「ポケモンを強化したいので、TL50まで頑張ろうかな。めちゃだるいけど・・・」と思っていました。
その必要はなくなったぜ(*´▽`*)
個人的に、新しいアバターやポーズ、地位や名声などあまり関心が無く、
ポケモンを強化できればいいのだ。
(報酬はちょっと魅力)
ブラッキーはハイパーリーグでも活躍できると思ってるので、大切に育てております。
ブラッキー(個体値100)の最大CPは2416。(レベル40時はCP2137)

プレイし続ければレベルはそのうち上がる!?
便乗したいので、誰かがどこかでハーブルアーを使用するのを期待してるのですが、なかなか見つかりません(*´Д`)
先日、福岡市中央区天神にも足を運びましたが、セットされてるのはルアーモジュールばかり。
2月は遅かったか。
TL50解放直後の12月とか、もっと早く行っておくべきだったかも。
TL50までの道のりは険しい。険しすぎる!
ハーブルアーきたー!
2021年3月9日、スペシャルリサーチで「神話を読み解け!」が始まりました。
下の画像を見ていただけると分かる通り、
(2/5)のタスク「天候ブーストを受けているポケモンを5匹捕まえる」でハーブルアーをゲットすることができます!

ようやくレベル42にレベルアップ。めっちゃ出遅れましたが・・・。

レベル43までの道のりがまた大変!?
そのうち到達するとは思いますが、なんで今更このような作業させるの~??

まとめ
なんだかんだいって、先へ進んでる人が羨ましいです。
ポケGOまだまだ楽しめそうですね!