フェアリータイプの伝説ポケ「ザシアン」はマスターリーグで「トゲキッス」を超えるのか!?
目次
フェアリータイプの雄といえばトゲキッスまたはニンフィアだと思いますが、
ついにそれを超えるかもしれない「ザシアン(れきせんのゆうしゃ)」(フェアリータイプ単)が伝説レイドに登場しました。
いずれ「ザシアン(けんのおう)」(フェアリータイプ+はがねタイプ)が登場するはずなので、
それまで強化するのはとどまったほうがいいかも?
伝説レイドにザシアン登場!!
ザシアン登場は、8月20日(金)10:00~8月26日(木)10:00までとなってるようです。
期間が短めなのでできるだけレイドに挑みたいと思います。
余談ですが、レイドに10人以上で挑んだ時でもたまに強烈アタッカーに選ばれることがあります。
これって嬉しいですね!一番活躍した感(笑)
感覚的なことで恐縮ですが、
ダメージ量で2~3番手になってしまった時に「おしゃれ番長」「最後の一撃」などに選ばれやすい気がします。
(事実は分かりません)

マスターリーグで活躍できる!?
マスターリーグは最近下記のパーティで挑んでいます。()内はゲージ技。
①パルキア(アクアテール、ハイドロポンプ)
②グラードン(ほのおのパンチ、じしん)
③トゲキッス(かえんほうしゃ、マジカルシャイン)
このパーティで挑んだ場合、相手の先鋒がトゲキッスやニンフィアだったら絶望的。
ですが、それ以外ならわりと対応できる気がします。
(気がするだけで実際には負けることも多いです)

スマホの性能と通信環境が悪いけど、どうにかここまできた!
初めてエースになった時はめっちゃ嬉しかったのですが、そこから上を目指すのは困難ですね。
格下であるはずの「20の人」にも負けます。
それでも、先鋒をグラードンからパルキアに替えた時から少し成績が上がってきた!
「ベテランの人」と対戦する機会があったので、載せておきます。
相手は実績があるので、力試しにトゲキッスをザシアン(強化途中ですが)に替えてみました。
トゲキッスをザシアンに替えてみた👇

憧れの「ベテラン」さん、かっこいいなぁ(*´▽`*)

このベテランさん、先鋒にマンムー使ってきました。
マンムーは防御は低いけど、それ以外は優秀。
パルキアに水タイプ入ってるとはいえ、ゲージ技を受けると大ダメージになっちゃいます。
ランドロスが出てきたのは覚えてるけど、その後は・・・。
なんかわからんうちに勝てた!!

私のザシアンの技構成は「ほのおのキバ×じゃれつく」にしてるのですが、
タイプ不一致とはいえ、ほのおのキバは意外と使えると思いました。
マスターリーグは、メタグロスやメルメタルを使う人多いですからね。
しかしディアルガを相手にすると、苦しい戦いになりそうです。
あ、グラードンやカイオーガに対しても絶望的か。
トゲキッスよりも劣る点は?
やはりトゲキッスと違うところは、ひこうタイプじゃないこと。
当たり前ですが、じめん技を軽減できません。
とくにトゲキッスならニンマリだったガブリアスのじめん技(だいちのちから)が恐ろしい。
そしてドラゴンタイプ全般に対して、ノーマルアタックでダメージを与えにくいことでしょうか。
ですが、メタグロスの他、ミュウツーやギラティナ対策にノーマル技をバークアウトに変更することも可能なので、
まぁなんとも悩ましいところです(笑)
まとめ
ある程度慣れが必要ですが、
「ザシアンは強い」と思います!
少なくともマスターリーグならニンフィアやトゲキッスよりも対応できるポケモンが多いので、役に立つのではないでしょうか?
ディアルガやメルメタルに「インファイト」で大ダメージを与えることができるのが大きいですね!
個体値100がゲットできないうちは強化待ちかな。
(追記:個体値100のザシアンをゲットしました)