杉乃井ホテルはなぜリピーターが多いのか?実際に泊ってみて納得!!
目次
とある夏の連休に杉乃井ホテルに泊まった時の印象を書いておこうと思います。
じつは本館は建て替え計画があるんですね。
耐震構造でない本館は2016年の熊本地震で300枚もガラスが割れたそうです。
そんなわけで、2025年にリニューアル開業を目指すらしい。
まさにビッグプロジェクトですね。
プールの存在が大きい!
別府の温泉街は比較的高台にある為、「見晴らしが良い」「食事が美味しい」だけなら他にもたくさんあると思われます。
杉乃井ホテルの凄さは思いっきり楽しめること!!
ゲームセンターやボーリング場もあります。
卓球はありませんが、ゲームコーナーに卓球ゲームならありました。
そして充実のプール「アクアビート」!!
ウォータースライダー、流れるプール、老若男女が楽しめるメインプールには波もきます。1.2m以内の浮き輪等なら持ち込みオッケー。
私のお気に入りは、スーパールーレット。
耳栓と膝にサポーターをつけて滑ります。事故のリスクがあるからでしょうか?署名しないといけません。
滑る直前、係の人に「最後は足から落ちてください」といわれましたが・・・。
無理でした(笑)
きっと頭が重いのだろう。
是非一度はチャレンジてみてはいかがでしょうか?
ちなみに泳げない人や既定の慎重に達していない方は利用できません。
ウォータースライダーは3コースありますが、列ができていて待ち時間がちょっと長いです。
最も高いところから滑ってみましたが、
コースが(ほぼトンネル?)真っ暗な為、何度も滑りたくなるようなものでもないかも!?
アクアビート楽しめますよ!!
客室および露天風呂からの見晴らしが最高!
アクアガーデンは水着を着用して入る温泉プールのようなところです。
素敵な夜景が楽しめますよ!!
別府温泉 杉乃井ホテル♨️
— 智哉@ (@No_free_000) January 8, 2020
ここの温泉景色も良いし好き!
今週まで九州居るから楽しもう🤗#杉乃井ホテル #別府 #温泉 pic.twitter.com/pBxs581TVW
昼間も絶景です!!
もうね、もうガマンできなくてきちゃったよ。何回も来てんのにこの部屋初めて😍すげーいいから。#杉乃井ホテル pic.twitter.com/p5YCRsEOoE
— mi-da (@senritsumik) June 7, 2021
海側の景色に目が行きがちなんですが、何気に山側もいい感じなんです。
昨日のどしゃ降りから一転。
— ごとべっぷ (@gotobeppu) May 21, 2019
今日の別府は快晴でした。
杉乃井ホテルの7Fからの景色。
新緑の季節ですね。
これから暑くなる予感(ΦωΦ)#杉乃井ホテル #別府 #青空 pic.twitter.com/CYfy8h98ui
客室から朝日を撮ってみた!!
客室の窓から別府湾が見渡せます。つまり東方向の絶景を楽しむことができるんです。

左の方に鳥も写ってます。
バイキングも充実!20~30分ほど待ちあり
ディナーバイキングは2種類のエリアからどちらかを選べます。
選べますが、どこに宿泊するかで決まってしまいます。
①ワールドダイニング(シーダパレス)
HANA館に宿泊する必要があります。
ここのバイキングにはお寿司がありませんが、ナポリをイメージしたお洒落な雰囲気です。
浴衣姿のお客さんも多いので、外から見ると「ナポリ×浴衣」で面白いかも。
お寿司なんていらないぜ!ピザやパスタを食べたい方はこちらがオススメ!?
ホテルのバイキングがやばい#杉乃井ホテル pic.twitter.com/pce9mZtG0i
— imayari | Videographer (@imayari_orz) September 22, 2020
②バイキングレストラン(Seeds)
本館に宿泊する必要があります。
和・洋・中約80種類の品揃え。女性やお子様に大人気のパティシエ特製のデザートも種類が豊富。
別料金で季節の旬な素材が味わえるオプションメニューもありましたよ!
ドリンクは水、お茶系は無料ですが、それ以外は有料。
とにかく寿司や刺身、中華料理、お肉の料理など種類が豊富です!!
うちの息子は一人でマグロのお寿司10貫とかステーキ3枚等食べてました。
野菜も食べてくれ。
そして思わぬ演奏が始まったりします。
ホテルのバイキングに突然現れた。(笑)#杉乃井ホテル pic.twitter.com/ywzO1qhQRP
— yuuuka. (@Yukaxmay) November 3, 2017
スイーツは別腹です。
朝食のバイキングも美味しかった~(^^♪
ディナーでたらふく食べたのに、翌朝からこんなにお腹に入るんだ・・・。
ディナーと違って、オレンジジュースが無料だったので有難かったです。
ちなみに朝食の定番「焼き鮭」は大人気なのか、焼くのが追い付いてなかった印象です。
鮭の切り身は小さいので、狙いたい方は時々様子を見に行った方がいいかも。
チェックアウト時間帯のシャトルバスは混む
チェックアウトは11時ですが、10時30分ごろロビーへ行ってみると、
混雑してました。
下の駐車場へ向かうシャトルバスを待ってる人の行列が・・・。
運転される方は早めに車を取りに行った方が良いかもです。
まとめ
杉乃井ホテルはとにかく「でかい」です。ひとつの街になってるような感じです。
子供連れファミリーや若い方に特にオススメだと思いました。
スタッフは比較的若い人が多い印象で、丁寧な接客でとくに不満無し。
シャトルバスが頻繁に構内を巡回してるような大きなホテルです。
構内を歩いて移動することも可能ですが、
駐車場は宿泊施設から長い下り坂を降りたところにあるので、
シャトルバスを利用するのが一般的なようです。
バイキングでお寿司を食べたいなら本館へ!!