古いPCのCPUを憧れの Core i7に替えてみた。地味に感動!?

HP Compaq 8100 Elite SFのCPUを無駄に替えたくなった!

私がサブとして使用してる8100EliteのOSはWindows7 Pro 64Bit。

サポート終了してるので処分しようと思っていたのですが、

メインで使用してるWindows10のPCだといくつか不都合が判明。

その不都合とは、

 

✅標準のままだとDVDを観ることができない。

✅三国志9や信長の野望天道など、今後も遊びたいゲームが起動しなかった。(私が持ってるものはWindows10に対応してない。)

 

そんなわけでWindows7のPC(HP Compaq 8100 Elite SF)は処分せずに使い続けることに決めました。

ネットには繋ぎませんが、テレビチューナーをつけてるのでテレビを観ることも可能。

 

処分するなんてもったいない!

 

そんな考えに変わった為、愚かな欲がでてきました。

CPUをグレードアップしたくなったのです!

 

ちなみに、私の8100 EliteにはGT430というグラフィックボードを付けております。

信長の野望天道の場合グラフィックの質を落とせば、まぁプレイできます。

でももう少し快適にプレイしたい!

 

私事ばかり書いて恐縮ですが、

同じように古いPCを使用されてる方の共感が得られれば嬉しく思います!

 

もともと付いてたのはIntel Core i3-530

 

3DゲームはCPUよりもグラボの性能の方が大事だと思うので、

Core i3-530にたいした不満はありませんでした。

性能は物足りませんが、TDPも低めなので電気代も抑えられてるので「ま、いいか。」って感じ。

 

でもCore i7というものにずっと昔から憧れを感じる私は、

ついに860をゲットする機会に恵まれました。(今更ながら)

ちなみに870を狙っていたのですがたいして変わらないので、良しとします。(今となってはどちらも低スペックだし)

 

Core i7 860に交換してみた!その結果は?

 

ついにCPUを替える時がきた!

まだケース内に埃が残ってますが、これでも結構取り除いたのですよ~。

ヒートシンクを外してみると今まで使っていたCPU(Core i3-530)がお目見えします。

一瞬CPUの外し方が分からなかったのですが、落ち着いて観察すると簡単ですね。

 

グリスは安かったので下の製品を使いました。袋の上の方に「高性能タイプ」と書かれてます。

しかし他の製品を使ったことないのでなんとも。

これは250円ぐらいだったのですが、マニアの方はもっと高級なグリスを使うのでしょうか(;^ω^)

あ!塗る為の「へら」を用意してなかった( ゚Д゚)

 

ヨーグルトに付いてた「使い捨てのスプーン」で代用しよう。

どのくらい塗ればいいのだろう?

ま、適当でいいっしょ(^^♪

なんだかムラだらけになってしまったけど、ヒートシンクに押しつぶされてフラットになると思う。

不安と緊張の中、PCの電源を投入。

無事に認識されました!

私にとって初めてのcore i7だよ。

腐ってもコアセブン。

 

なんかカッコイイ(*´▽`*)

ドラクエベンチ比較!

Core i3-530 GT430 メモリ3GB

Core i7-860 GT430 メモリ3GB

CPUを替えただけで、6857⇒7834にスコアアップ!

喜んでいいのかな?

 

しょせん標準品質で解像度1280×720なんですよね。

やっぱりGT430は弱いってことか・・・。

 

しかしこの古いPCに1万も2万もするグラボを投入する気になれないなぁ。

まとめ

古いCPUで気がかりなのは性能よりも発熱と消費電力です。

いわゆるTDPってやつ。

例えば、Core i7 860はCore i5 3570の6割ぐらいの性能しかないのに、

TDPは高いのです。

 

TDPの比較をしてみると、

 

Core i5 3570⇒77W

Core i7 860⇒95W

Core i3 530⇒73W

 

経済面を考えると、Core i3 530で良かったかな(・・?

 

頻繁に負荷をかけるような使い方をすると電気代かかって結果的にコスパ悪くなりそうです。

 

これからWindows10のPCをできるだけ費用を抑えて購入したい方で、

重いゲームをしないのであれば、TDPが低めな下のような製品が良いかも(^^♪

 

中古パソコン デスクトップ HP EliteDesk 800 G2 SFF Core i5 6500 3.20GHz 4GBメモリ 500GB Sマルチ Windows10 Pro 64bit 搭載 動作保証30日間

Core i5 6500は、TDP65W。しかもIntel HD Graphics 530はGT430よりも性能が上。

グラボを付けなくても軽めの3Dゲームなら(画質を落として)十分楽しめそうです。

もちろんロープロファイル対応のGTX1650やGTX1050tiなどを付ければ、

重いゲームもそれなりに動くでしょう。

 

そういえば、SSDもずいぶん安くなってますね!

HDDだと立ち上がりにいらつきを感じる方も少なくないでしょう。

そんな方はSSDに替えた方がいいです。

メモリも8GBにして、なんだかんだで4~5万円使っちゃうかも(笑)

 

何の記事なのか分からなくなってきたので、このへんで。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。