洋楽っぽく聴こえるJ-POPなにがある?

洋楽っぽいJ-pop(日本人がすべて英語で歌う曲)を聴くぐらいなら、洋楽を聴きたいと思っております。

私は曲を聴く回数でいうなら洋楽よりもJ-popの方が断然多いのですが、

ワンオク(ONE OK ROCK)のように洋楽っぽいといわれるバンドが売れてることが気になります。

特に否定するわけではなく、気になるだけです(笑)

洋楽とJ-POPなぜ音が違う!?

 

ざっくりいうとメロディー優先のJ-popに対して、洋楽はリズム優先。

洋楽ファンは別にして、日本人が洋楽を聴くと「サビがいまいちパッとしなくて馴染めない」と感じるケースは少なくないと思います。

たいてい日本人に好まれる洋楽はサビがしっかりしていてメロディーも美しい曲が多いですよね。

ボン・ジョヴィの曲(ベスト盤しか聴いてないけど)は日本人にも大変親しみやすいですが、

日本で最初に売れてからアメリカや世界で売れるようになったことは有名な話。

当初アメリカではいまいち売れてませんでした。

 

もちろん、アヴリル・ラヴィーンやテイラー・スウィフトのように素敵なメロディーの曲を歌って世界中でめちゃめちゃ売れてる人もいます。

 

それでも欧米人は曲に合わせて踊るのが大好きなので、リズムの方が重要みたい。

J-popももちろんリズムは大事なんですけど、メロディーをしっかりと作らないと国内では売れません。

ピコ太郎のパイナップルアポーペンとか、なんで世界で注目集めたの?

そんなことを思った日本人は私だけではなかったはず。

あの曲まさに独特なリズムが高評価につながったようです。

欧米ではメロディーがそれほど重要でないことを証明してくれました。

 

ところで何故J-popと洋楽の音は違うのでしょう?

 

これはまさに言語の違いが大きいと思います。

英語には抑揚とリズム感がありますからね。

 

言語にあった曲づくり、そして収録がされるのではないでしょうか。

 

欧米では踊れる音楽が好まれる!

 

一般的に日本人より欧米人の方がダンスが好き。

日本人はカラオケは好んで行く人たくさんいますが、踊るのはちょっと・・・という方が多いですよね。

でもアメリカ人は誰でも(かどうかは知らないけど?)とにかく平気で踊ります。

ダンス大好きですよね。自然と体が踊りだすみたいな。

 

先ほども触れましたが、英語と比べると日本語と比べると英語は抑揚があります。

例えば「酒(さけ)」という言葉を日本人が発すると普通に「さけ」。

ところがアメリカ人は、

「サキー!」みたいな日本人からすると無駄にオーバーな発し方をします。

こういったところにもリズム感のあるなしが見え隠れしてるのではないでしょうか。

 

とにかくあっちの方は垢ぬけてますわ。

 

クオリティは負けてない!?日本のアーティスト

 

なんか良さそうなのを適当に挙げときます。

良かったらどうぞ(*´▽`*)

paris match ー 太陽の接吻
https://www.youtube.com/watch?v=e0yszse-7i0

流線形と比屋定篤子 - まわれまわれ
https://www.youtube.com/watch?v=RrfCO-YoHJE

Dorlis – ふたつの目ではたりないくらい 
https://www.youtube.com/watch?v=QRyPNSeNiUM

まとめ

 

アメリカで売れたいならメロディーで勝負しても無理っぽい・・・かな。

おすすめ