「茹でガエル」って何?どのような使い方をするのかな?

「茹でガエル」という言葉を耳にしました。

なにそれ~?

コロナ不況でリストラされる人続出!?

 

コロナショックで嫌なニュースをたくさん目にしますね・・・。

企業で働いてる従業員の方は、もう決して他人事とはいえないでしょう。

 

コロナでバレた「実は全然働いていない人」過酷なリストラは年内にも

これから始まるコロナリストラは「部長・課長」が1番危ない …

日産が巨額赤字、「大リストラ計画」にみる猛省 | コロナショック …

コロナ危機で増える「雇用リストラ・廃業倒産・投資手控え」:日経 …

カメムシ大量発生!カメムシキンチョールの威力はいかに?

「茹でガエル」どんな使われ方してる?

 

茹でガエル-Wikipediaより引用させていただきました。

一例をあげると、業績悪化が危機的レベルに迫りつつあるにもかかわらず低すぎる営業目標達成を祝す経営幹部や、

敗色が濃厚であるにもかかわらずなお好戦的な軍上層部など、

およそ人間は環境適応能力を持つがゆえ、漸次的な変化は万一それが致命的なものであっても受け入れてしまう傾向がある。

それを「2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。

すると、前者は直ちに飛び跳ねて脱出・生存するのに対し、

後者は水温の上昇を知覚できずに茹でガエルとなってしまう」という寓話にたとえたものである。

実際に使用されてる例がこちら!

最後の一文に「大企業だからといって安心していると茹でガエルになりますよ。」と書かれてます。

 

昇級・昇格基準を厳しくする⇒社員は本来より給料が上がっていかないことに気づかない⇒茹でガエル?

 

こちらが分かりやすいかも!

ビジネス以外にも使用できるんですね~。

少しずつだから気づかないってことですね!

まとめ

 

ビジネスや経済って難しくてよく分からんけど、

少しは勉強になったかな!?

 

ちなみに実際の蛙は熱湯に入れると飛び出さずに死んでしまうし、

水温をじわじわ上げていくと動きが活発になり茹で上がる前に脱出しようとするそうです。

 

そんな実験したくないよ。

おすすめ