屋外でバドミントン!!ポータブルネットってどれを選んだらいいのかな!?

バドミントンがしたい!!

でもコロナで体育館が使えなかったり、そもそも体育館に行くのが面倒。

体育館使用料もかかるし。

節約節約!!

そんな時に役立つのがポータブルネット。

どこでも簡単にネットを設営できる優れものです!!

近所の公園はもちろんのこと、

アウトドアやキャンプなどに持って行っても楽しめそうですね♪

屋外でバドミントンするときの注意点はこれだ!

 

屋外でバドミントンを楽しむ時のポイントをまとめてみました。

当たり前のことも書いてますが・・・。

①他人の迷惑にならない場所で楽しむこと。

道路や他人の住宅の傍でプレイすると迷惑だったりします。

近年、道路族が問題になっておりますが、

道路族マップというサイトがあるから驚きました。

【あぶない】道路族マップ【うるさい】 – DQN TODAY

 

安全な公園や河川敷などで楽しみたいですね!

②風の影響を受けにくい場所で。

バドミントンの羽根は風の影響をめっちゃ受けます。

現実問題として風が強い日は楽しめません。

向かい風なら相手方に届きません。追い風だと飛びすぎて相手が打ち返せません。

ちなみにシャトルで水鳥を使用したものは、食用ガチョウの羽根を中国から輸入してるそうです。

ナイロン製のシャトルもありますが、どちらでも良いのかなと思います。

③太陽光が目に直接入らないように。

太陽光が眩しいと、シャトルがぜんぜん見えなくなったりします。

これでは楽しめませんし、目を傷めて危険です。

眩しい時はプレイする方角を変えるか、日影で行うのがベストです。

④道具を置いて帰らない。

大人なら忘れることはないと思いますが、

子供だけで楽しんだ時は、道具を置き忘れてないかよく確認した方が良さそうです。

 

 

⑤ネットがあった方が楽しい!!

やはりネットがあるのとないとでは、屋外とはいえ雰囲気が全然違いますね!

ネットがないと「なんとなくやってる」「適当に楽しんでる」といった感じ。

ネットがあると「ネットにひっかからないように気を付けよう」「ネットの向こうに強く打とう」と意識するようになります。

2人でやってれば、どちらのミスなのかが明白になりますよ!

これだけでも白熱したプレイが可能です。

 

ネットがあると盛り上がる!!

下記のサイトによると、

コート面からのネットの高さは、中央で1.524m、ダブルスのサイドライン上では1.550mとする。 ネットの両側とポストの間に隙間があってはならない。とあります。

バドミントンルール百科|競技規則|第1条 コートとコート …

 

屋外なので、しかも遊びなのでもっと簡易的なものでもいいかなーなんて思いましたら、

ありました!!

このようなタイプ👇

収納がコンパクトで組み立ても簡単!!

どこにでも持ち運びできるのはありがたいですね♪

片付けも簡単です。

風には強くない作りですが、風が強い日はバドミントンそのものが楽しめませんから問題なし!?

まとめ

屋外でバドミントンを楽しむならポータブルネットを忘れずに!!

 

おすすめ