部屋の片づけは簡単!使用頻度と作業スペースを考えるだけ。

たまたまYouTubeで古堅純子さんの週末ビフォーアフターを見る機会がありました。

個人的には普段あまりYouTubeを観ないし古堅さんのファンというわけではないのですが、

ポイントはそこだよな~って賛同できる部分があったので、自分なりに記事にしました。

家がゴミだめのように散らかる原因はこれだ!

 

唐突ですが仕事や学校から帰ったら何を置きますか?

そう、バッグやカバン、上着や小物ですよね。

 

部屋が散らかる原因のひとつは、

バッグを置く場所がない、その位置が確定されてないことなんです。

 

衣類をハンガーにかける習慣が無かったり、洗濯機に入れて洗うべきもの床に放置したり、

部屋の適当なところに放置してしまうなども散らかる原因です。

作業スペースが確保されてない家は散らかって見える!

 

とりあえず床、ソファーや食卓テーブルなどにバッグや衣類等を置かないことは重要です。

床に余計なものを置けば家族の動線を乱します。見た目も悪い。

テーブルは食事や勉強などの作業スペースです。

ソファーは家族みんなが座るところでありくつろぐところです。

 

そういうところに私物を置くなよって話。

 

簡単なことですがそこを注意しないと間違いなく散らかります。

 

うちの息子もソファーに学校のカバンやプリント類を放置することがあります。

周囲のことを考えて行動してもらいたいです。

使用頻度の高いものを低いところに置かない!

 

低いところに収納すると取り出しにくいです。

感覚的にいうと自分の目線から腰ぐらいまでの高さに収納すると出し入れしやすいと思います。

どうしても低い位置の引き出しなどはしゃがむ必要があるし普段目線に入らないので使いにくいです。

 

とりあえずゴミだめスペースをつくる!

 

収納が絶望的に無い場合、さしあたってはゴミだめスペースをつくるのがオススメです。

「ゴミだめスペース」といっても、生ごみとか燃えないゴミのようなリアルなゴミじゃないですよ!

 

仮に収納がないなら、ゴチャゴチャしたものはどこかにまとめて置きましょうってこと。

そのぐらいのスペースはあるはずです。

使ってない部屋があるなら、その部屋をゴミ置き場として使うのもありでしょう。

 

そんなわけで、

作業スペースの確保を優先しましょう!👈最重要ポイント

 

仮に収納がなくても、どこかにゴミ置き場(のようなもの)になるスペースはあるはず。

押し入れでもいいし、部屋の隅の方でもいいです。

押入れが雪崩のようにならないよう、後から少しづつ整理すればオッケー。

まとめ

 

作業スペースを確保すると部屋が片付いて見える。

見えない部分はある意味ぐちゃぐちゃでもいいってことです(笑)

後から少しづつ整理しましょう。

 

なぜ部屋に埃がたまってくるの!?埃の原因を少しずつ解消していこう!

おすすめ