TCLの4K対応テレビって安すぎ!?国内メーカーと何が違う?

4Kや8Kなら、より高精細で立体感のある映像が実現できるらしい。

 

私は、テレビやモニターの画質や大画面について、

たいしたこだわりがありません。

面白さや感動、

そして必要な情報が伝わればそれでいいんじゃん。

 

そう自分に言い聞かせて、

トレンディーなAV機器から逃げていました。

時代から取り残されてる感さえあります(*´Д`)

 

テレビやPCモニターに関して言うと、

フルHDでとくに不満を感じていないんです。

 

たぶん我が家にあるテレビは、32型だからでしょう。

これが40型以上とかだったら、

画面が粗く感じていたかもしれません。

 

PCモニターはテレビと違って近い距離で観ることになりますが、

23インチぐらいなので、

普通に綺麗な画質だと思ってます。

 

もし28インチ以上とかのモニターを使っていたなら、

少しは粗く感じていたのかな?

 

2020年東京オリンピックもあることだし、

世間では何かと4Kと8Kの話題が増えてきました。

 

そろそろ私も4Kおよび8Kのことを知っておこう。

 

すでに、一流ブロガーの方による記事やメーカーのHPなどで、

4Kや8Kについての記事はたくさん出回ってます。

 

そんな中、私がオリジナリティーのある記事をかけるのか?

この記事が検索上位に食い込むなんて無理無理。

 

でも奇跡は起きるかもしれない

 

何事も経験です。

勉強と思って書いておきますね!

 

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

ついでに最後まで読んでもらえると嬉しいです♪

 

大画面テレビに買い替えるなら、覚悟すべき点あり!?

 

前述してますが、我が家のテレビは32型。

仮に、55型の4K対応テレビに買い替えたとしましょう。

 

現在はもちろん、たぶん数年後も、

地デジの主流はHD(1280×720)なんです。

 

ということはHD放送を観るだけなら、

4K対応大画面テレビの恩恵は何もなく、

画面が拡大するだけ。

 

たぶん、映像が粗く見えてしまう(*´Д`)

 

4K放送が主流になる頃まで買わないのもありかも!?

 

フルHDと4Kと8Kの違いって何?

 

4Kや8Kの意味なんですけど、

km(キロメートル)やkg(キログラム)のkとおなじで、

1000倍の意味があるんですね。

 

読み方は「ヨンケイ」「ハチケイ」でオッケイ。

 

4Kは水平画素数が約4000(実際は3840)、

8Kは水平画素数が約8000(実際は7680)

というように、

水平画素数の数値を表したものなんだそうです。

知らんかった~(*´▽`*)

 

表にまとめました。

 

  解像度(水平画素数×垂直画素数) 総画素数
HD(ハイビジョン) 1280×720以上(現在の主流) 約100万
2K(フルHD) 1920×1080(ブルーレイやデジタル放送の最大) 約207万
4K 3840×2160(水平画素数が約4000) 約829万
8K 7680×4320(水平画素数が約8000) 約3300万

4K映像を観るにはどうしたらいいの?

 

4K対応テレビを購入すれば、それだけで見れるなんてことはないんですね・・・。

残念ながら。

必要なものは下記の2パターン。

 

①4Kチューナー内蔵テレビ+4K対応BS・CSアンテナ

または、

②4K対応テレビ+4Kチューナー+4K対応BS・CSアンテナ

 

のいずれかを揃える必要があります。

 

ちなみに②の場合、

4Kチューナー単体で購入するよりも、

4Kチューナー内蔵のHDDレコーダーを購入するのが現実的なのかもしれませんね!

 

圧倒的な安さのTCL。国内メーカーと何が違う?

 

4K対応テレビを探していると、ひときわ低価格な製品があることに気づきます。

その激安な製品が、TCLの4K対応テレビ

価格差は数倍あります。数倍ですよ!

 

国内メーカーのものは高音質仕様だったり、他にも細かいところで異なる部分はあると思いますが、

価格差の最も大きな要因となってるのは、パネルのようです。

 

国内ブランドやLGなどの4Kテレビは、

有機ELパネルというものを採用してるんですね。

 

有機ELパネルが液晶よりも優れている点は下記の通り。

 

◎黒のコントラストがくっきり。

◎どの角度からみても見やすい。

◎応答時間は液晶の約1000分の1ともいわれ、動きの速い映像でも残像感がない。

◎バックライトが不要なので、薄型軽量にできる。

 

TCL55型4K対応テレビとソニーの4K対応テレビを比較してみました。

  型番 年間消費電力 本体重量 画素数 パネル 応答時間
TCL55型4K対応テレビ 55K600U 162kWh/年 14.9kg(スタンド除く14.7kg) 3840×2160 液晶 6.5ms
SONYBRAVIA55型4K対応テレビ KJ‐55A8G 199kWh/年 19.8kg(スタンド除く17.6kg) 3840×2160 有機ELパネル 液晶の1/1000?

 

有機ELパネルは液晶よりも薄型なので、重量が軽くなるはず。

しかし、KJ-55A8Gの方が約5kg重い。

 

ソニーの方は音質にもこだわっていて、スピーカーが充実してる。

テレビスタンドもしっかりしてそう。

TCLは全体的にチープな作りなのかもしれません。

まぁ、格安だから仕方ないかな。

まとめ

 

TCLは液晶なので、有機ELよりも劣ってる部分はあるでしょう。

しかし、テレビは明るい部屋で観るのが一般的。

昼なら窓からの日光、夜なら部屋の照明が当たります。

 

高音質設計がなされたテレビは確かに素晴らしい。

しかし、近隣からの騒音や家庭内でも雑音が入ってきます。

 

国産ブランドの4Kテレビの良さを最大限に生かした環境で視聴することは、

もはや困難なのではないでしょうか。

 

というわけで、

価格差が数倍もあるなら

TCLという選択はありかなって思いましたよ!!

 

下の製品は、

TCL 55V型 液晶 テレビ JBLサウンドバー搭載 55C601U 4K 2018年モデル。

サウンドバー搭載で、音質もそれなりに良さそうです。

おすすめ