自転車が一旦停止を守らない根本的な理由はこれだ!

ほぼ毎日のように自転車に乗ってると思うことがあります。

自転車は、ほぼほぼ一旦停止を守ってない(*´Д`)

それが例え踏切でも守ってないです。(遮断機が上がってる時の話。)

 

道路交通法違反なので一時停止は止まらないといけないのは当たり前ですが、

そういった自転車に対して、歩行者や他の車両や警察が過剰に敵意を抱いてる気がします。

一旦停止は守ってなくてもたいてい徐行はしてるんですよね。

 

ちなみに道路わきから出てくる自動車もきっちり守ってないのをよく見かけます。

歩行者も横断歩道以外のところを平気で渡ることあります。

 

違反してるのは自転車だけではないのです。

 

ではなぜ自転車は敵が多いのでしょうか?

自転車が一旦停止を守らない理由を理解できると、少しは敵意を持つ人が減るかも?

一旦停止を守らない理由

 

自転車はできるだけ漕がない方が楽な上に、発進の時に大きなエネルギーを使う。

つまり一旦停止を守らない根本的な理由は、

無駄な体力を消耗したくない

ってこと。

 

もちろん目的地まで急いでいるパターンもあると思いますが、

これはどちらかというと警察に警告を受けたりした時の言い訳に使うことが多いのではないでしょうか(笑)

 

他の車両や歩行者も、ここを理解すると寛容な気持ちになるかも!?

 

もちろん道路交通法は守らないといけませんが、

一旦停止を守らない自転車に対してはそんなに敏感になることもないのかなと思う今日この頃です。

 

たいていの自転車は徐行はしてます。

 

逆走自転車、スマホ自転車、せまい歩道で暴走するような悪質なのはびしばし取り締まってもらいたいですけどね。

 

おすすめ