西鉄大橋駅からららぽーとまで「徒歩で行く」のはアリ?検証してみたよ!
目次
「ららぽーと」は2022年春に開業予定。
まだまだ開業は遠い先の話ですが、
福岡市博多区那珂にある福岡青果市場跡地に「ららぽーと」や「キッザニア」という商業施設及び職業体験テーマパークができる予定なんです。
詳しくはこちらのサイト!コンテンツの量も質も素晴らしいです。⇒出店ウォッチ
ちなみに2019年4月現在、まだ建設工事は始まってないようです。
つまり更地の状態。
更地の記事はこちら⇒更地になった福岡青果市場跡の様子を見てきたよ!更地マニア必見?!
ららぽーとに鉄道を使っていくとしたら、竹下駅が最も近い駅になります。
竹下駅から「ららぽーと」までは約1km。
一般的には徒歩で大丈夫な距離だと思います。
信号もほとんどなさそうなので、10分程度で到着できそう。
普段JRを利用されてる方にとっては良い場所ですね。
さて、西鉄電車を利用される方はどうしましょう?
西鉄大橋駅からバスは出てるけど・・・
2019年4月現在「西鉄大橋駅」から「ららぽーとの近く」へ行けるバスは、
「板付7丁目行き」(弓田町経由)のバス(番号は「5」)のみ。
弓田町バス停は筑紫通りの「弓田交差点」の先にあります。ららぽーと建設予定地を通り過ぎてしまいます。
しかも、このバスは1時間に1~2本しか出ていません。
待つのが平気な人はともかく、やはり使い勝手が悪い。
もちろん、ららぽーとが完成するのと同時期に、別路線ができたりバス停が新設されたりする可能性はあるでしょう。
でもどんだけ?って感じです。
ららぽーとが営業始めたら、周辺は一般客の車や各方面からのバスやタクシーで交通渋滞がひどくなると思うんですよね。
もし酷い渋滞にはまったら「こんなに混むなら歩いたほうが良かったよ・・・」みたいな声が聞こえてきそうです。
というわけで、「歩いて行けないのかな?」という疑問が湧いたのです。
大橋駅からららぽーとまでRide with GPSを使ってルートを作成。
結論を先にいいますと、距離は約2.0kmです。
約2.0kmを普通に歩くと30分ぐらいかかるでしょうか。
決して近いとは言えない距離ですね。
特に30℃越えの真夏はきついかも。
ここで具体的に検証してみたいので、「西鉄大橋駅」から「ららぽーと」まで徒歩で行く場合のルートひいてみました。
①②③の3つのルートを作成しました。
結果からいいますと、③のルートが最短距離で行けそうです。
でも信号や踏切もあるので、時間的にはどのルートで行ってもあまり変わらないかもしれませんね(;^ω^)
こんな検証いらなくね?って話になりそうで怖い(笑)
ルート | 距離 | メリット | デメリット |
① | 2.1km | 道が分かりやすい。 | 陸橋を越えなければならない。 |
② | 2.1km | なし? | 道がわかりにくい。那珂川を渡る橋付近がどうなってるか詳細不明。陸橋越えあり。 |
③ | 1.9km | 距離が最も短い。 | 踏切あり。やや道が分かりにくい。 |
☟ゴール地点の詳細です。
途中で立ち寄ってみたいお店はある?
約2kmも歩くなら、休憩したくなるかもしれません。
特に子連れファミリーの場合は途中で休みたくなったり、コンビニに用ができることも考えられます。
ちなみに上記ルート上から若干外れますが、
公園なら「塩原東公園」、コンビニは「セブンイレブン塩原3丁目店」と「セブンイレブン高木一丁目店」があるようです。
他に飲食店がないのか探してみたらありました!
ラーメン屋がありますね!「麺屋達高木店」(めんやたつたかきてん)
割烹料理店もあるようです!「大衆割烹このみ」
まとめ
約2.0kmの距離をどうとらえるかは、人それぞれです。
本当に「微妙な距離」だと思います。
のんびり歩いていたら30分以上かかりそうですが、速い人なら20分かからないかな。
ちなみに競歩の選手がガチで歩いたら10分かからないでしょう。
季節によっても考え方が変わってきますよね。
開業は春の予定なので当初は気温的に問題ないとは思いますが、花粉は多いと思います。
近年の夏は40度近くまで上がることがあります。
さすがに具合が悪くなるような暑さの中、外を歩くのはお勧めできません。
逆に冬になると、コートやマフラー厚手のセーターなどを着ることになり動きにくくなります。
薄着の季節よりも重くなるので、歩くスピードも落ちるでしょう。
といっても、歩くのは体に良いしダイエットにもなります。
バスが来るのを待つぐらいなら歩くのも良いと思いますよ♪