グラボをGT710⇒GTX1050Tiに替えてみた!!~後編~
目次
Elite8300SFにGT710を付けていたのですが、GTX1050Tiに交換しました。
性能アップして嬉しい気持ちになっておりましたが、
他のGTX1050Tiに関する記事をみると、それよりもスコアが出てないことが判明。
同じグラボなのに何故?
前編をご覧になってない方はよかったらどうぞ!
グラボをGT710⇒GTX1050Tiに替えてみた!!~前編~
他人よりスコアが出てない!なぜ?
某ブログを見ていたら、
同じGTX1050Tiを使用してドラクエベンチスコアが16000ぐらい出てるのを見つけました。
私が測定した時は9000程度。
同じグラボであるはずなのに、
私⇒9000
他のユーザー⇒16000
これは絶対におかしい。
確かにCPUの性能はこちらは低いでしょう。PCは古いし、Elite8300(COREi5 3570 メモリは4GB)ですからね。
それを踏まえても差がありすぎる。
CPUの差でこれほど違いが出るとは思えないし。
もしかしてメモリ不足?いや、ドラクエベンチでそんなにメモリを食うとは思えない。
そんなことを自問自答しながら、
とりあえずPCの性能を疑ってみました。
PCの性能を疑ってみるも
Windows7であれば、
エクスペリエンス・インデックス(WEI)でPC利用の「快適度」を測ることができました。
何度も何度も無駄に計測して一喜一憂していた頃が懐かしいですね。
このPCはWindows10。
Windows10にはそういった測定機能がないのかと思ってましたが、
実はあるんですね!
PCのパフォーマンス測定方法【Windows10】 | web録
PowerShellを起動するすることで測定できます。
実際に測定した結果がこちら👇
グラフィックスコアは8.4もあります。
CPUも思ったより高いですね!嬉しい誤算。
PCの性能はぜんぜん問題なさそう。
スコアが低い原因は「ベンチマークのバージョン」が原因だった!
PCは問題なし。
そこで偶然目を付けたのがここ。ドラクエベンチマークの「バージョン」です。
下の画像を確認すると、Ver.1.00と書いてあります。
このバージョンは初期のもので、バージョンアップ可能であることが判明!
簡単にバージョンアップできました。
下の画像を見てもらうと分かるように、Ver.1.51になりました。
9000⇒14660に上昇です。
とても快適から「すごく快適」に!
PCの性能が変わったわけではないけどね・・・。
付け加えますと、PCの電源のパフォーマンスでも違ってくることもわかりました。
私のは電源オプションの設定が「バランス」になってましたので、「高パフォーマンス」に変えてみました。
その結果が下の画像です。
14660⇒15046
大きな上昇ではありませんが、電源の設定をいじるとベンチマークテストの結果も変わってくることが分かりました。
でもまぁこの程度の差なら、「バランス」で良いですね。電気代の節約です!
ロープロファイル最強のグラボ登場!!
GTX1050Tiを性能で上回る製品が発売されております!
性能スコア(ドスパラ参照) | 消費出力 | |
GTX1050Ti | 261 | 75W |
GTX1650 | 366 | 75W |
性能アップしてるのに消費電力は同等!?
ほしいけどいいお値段しますね・・・。
まとめ
ベンチマークテストで想定よりもスコアが低い時は、
バージョンを確認してみた方が良さそうです。
それにしても、ベンチマークテストって癖になる楽しさありますね!