い草シーツを実際に使ってみた!暑苦しい夜でも快眠できる?

以前から気になっていた「い草シーツ」なるものを購入してみました!

竹シーツはすでに愛用してますが、やや硬いんですよね。

家の中でゴロゴロ横になってる時間が長い人。

重宝するアイテムかもしれませんよ!?

電気代が高い!い草シーツで節電!

ここで、

い草シーツに期待することを挙げてみたいと思います。

 

い草シーツを使えば、よほどの熱帯夜じゃないかぎり扇風機だけでも寝れそう。

仮に真夏にエアコンを使わなくて済むなら、電気代は相当安くなります。

これはまさに嬉しいポイント。

 

また汗をかきやすい真夏でもべた付きにくく、い草の香りで快眠に繋がりそう。

 

汗もかきにくくなるので、臭い問題も解決できそう?

 

簡潔に書くと、

 

できるだけ電気代を安くしたい。

可能ならば暑苦しい日も快眠したい。

臭い問題を解消したい。

 

以上のことについて期待したいと思います!!

 

い草シーツのメリットとデメリット

 

さらにメリットとして、い草は調湿効果があるといわれてます。

湿度が高い時はい草が湿気を吸い込んでくれて、乾燥した日は湿気を開放するイメージ。

高温多湿の日本の夏を考えると、さすがに年中快適空間とはいかないでしょうけど。

それにしても先人の知恵は素晴らしいですね。

 

よくよく考えてみると、エアコンがない時代は和室がベストだったんだろうと思います。

近年の新築物件をみると、和室を設けない家が増えてる印象ですよね。

 

もう一つ嬉しいことに、い草は集中力を高める効果があるんだとか。

フローリングの部屋よりも畳の和室の方が集中できるという研究結果があるそうです。

そういえば将棋の対局も和室で行われてますね!

勉強はもちろん、ブログを書く時にも集中できそう!?

寝る時に使うだけですが、部屋にい草があるというだけで気持ちが前向きになれるかもしれませんね。

 

ところで、い草シーツは軽いです。

天日干しするときも軽々とベランダへ運べます。

ちなみに天日干しするときは表ではなく裏を陽に当てた方が、ダメージが少ないそうです。

そういえば畳屋さんも畳の裏側を陽に当てて置いてるイメージあります。

 

一方で、い草シーツは丸洗いできない。

つまり経年劣化すれば、いつの日か処分する時が来ると思います。

 

実際に使ってみた感想と購入時の注意点

 

実際に「い草シーツ」を使って寝てみました。

さすがい草の香り、気持ち良いです。

思ったよりもひんやり感はありませんが、綿のシーツと比べればサラッとしています。

ひんやり感は竹シーツの方が上です。

 

ひんやり感は、

竹>い草>綿

 

しなやかさは、

綿>い草>竹

 

そんなわけで、夏のひんやり感を求めるなら竹シーツ一択、

しなやかさとサラッと感のバランスを求めるならい草シーツって感じですね!

 

サイズが敷布団よりも明らかに小さいと、見た目が変な感じになります。

長さが180cmぐらいあれば良いのですが、150cm程度しかない製品もあります。

特に枕周辺にい草シーツがかかってないと、個人的にはなんか嫌だなと思います。

そこは気にしない人もいるのでしょうか??

シングル布団ならピッタリサイズが合うものを選んだ方が良いと思いました!

 

ひんやり感を求めるなら、い草よりも竹シーツがオススメです!

まとめ

 

い草シーツは、ひんやり感は竹シーツに負けます。

それでも竹シーツよりも柔らかくしなやか。綿シーツよりもサラッとしてます。

夏は「竹シーツ」と「い草シーツ」を使い分けてみるのも面白いかもです!

サンシェードはどれを選んだらいい?実際に購入し取付て分かったことと注意点。

おすすめ