「九州国際佐賀空港」という名称に違和感がありすぎる理由。
日本における、名称に「国際」が付く空港は?
下記はWikipediaより抜粋したものです。
日本における「○○国際空港」[編集]
日本では、「○○国際空港」と称する空港は、かつて、空港整備法において「第一種空港」に指定されていた。これらには東京国際空港(羽田空港)・成田国際空港(成田空港)・大阪国際空港(伊丹空港)・関西国際空港(関西空港)・中部国際空港(セントレア)があった。これらは、正式名称(法令上の名称)の中に「国際空港」の名が入っている。
このうち羽田空港と伊丹空港はかつては国際線が多く就航していたが、国内線および国際線の需要の逼迫により、羽田空港発着便は成田空港開港時に大半の路線が成田空港に移管した。ただし2010年に行われた羽田空港の国際線ターミナル開業により、羽田発着の国際線が増加している。また、伊丹発着便は関西空港開港により1994年9月3日に国際線の運航は終了、翌4日からは全ての国際線が関西空港に移管され、税関や検疫などの施設も移転された。
現在の空港法(2008年6月18日空港整備法から改称)では、第4条で「国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港」として、成田国際空港・東京国際空港・中部国際空港・関西国際空港・大阪国際空港の5つが指定されている(大阪国際空港は空港法改正時点では外されていたが、関西国際空港との一元管理化により追加された[いつ?])。
最近では、仙台空港(仙台国際空港)や佐賀空港(九州佐賀国際空港)のように、愛称名に「国際空港」が入るケースがあり、前者は運営会社の名前にも入っている。また福岡空港の運営会社は福岡国際空港である。
現在は、国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港として認められているのは次の5つの空港のみ!!
成田国際空港
東京国際空港
中部国際空港
関西国際空港
大阪国際空港
運営会社の名称に~国際空港が入っているのは、
仙台空港(仙台国際空港株式会社が運営)
福岡空港(福岡国際空港株式会社が運営)
ということは、佐賀国際空港の運営会社も~国際空港って名前なの?
九州佐賀国際空港です。
地方公共団体が設置・管理する地方管理空港なんですね。
2015年5月、山口祥義佐賀県知事は、愛称を「有明佐賀空港」から変更する意向を表明し[8]、2016年1月16日に九州佐賀国際空港へと変更した[2]。
九州国際空港案[編集]
都心部に近い福岡空港は、市街地における騒音問題から早朝深夜に運用できず、空港の拡張も難しい等の制約を抱えている。このことから、既存の佐賀空港を拡張し、成田、関西、中部に次ぐ九州国際空港を整備する案を佐賀商工会議所などが提唱している[30]。
福岡市、熊本市、長崎市などへも周辺の道路や鉄道を利用する事で1時間前後でアクセスすることができ、北部九州における経済効果が見込まれる。しかしコストや需要の問題などから、現在まで実現の目途が立っていない。また、福岡空港の混雑解決策を検討した、国土交通省、福岡県、福岡市による「福岡空港調査連絡調整会議」は、近隣空港との連携は福岡空港の混雑の抜本的な解決策にはなり得ないと判断したため、実現の可能性は低くなっている。
つまり佐賀商工会議所などは、佐賀空港を拡張して本当の九州国際空港を作りたいようです。
そんなわけで、先走って名称を九州佐賀国際空港にしたのでしょうか?
そんなん普通に考えてあり得んし(*´Д`)
実現の可能性は超絶低いですよね。
だって場所が悪いやん・・・。