坂上&指原のつぶれない店で出演した店舗デザイナーの上野さん。彼がデザインするとお店が大繁盛するらしい!!
目次
人気番組「坂上&指原のつぶれない店」(1月5日放送)観ましたか?
「きむらさん家」が「伊太そば」に店名を替えて、
メニューは一新、内装もリニューアル。
良くも悪くも木村さんカラーがなくなって、
築地銀だこの創業者「佐瀬 守男さん」の世界観に変貌!?
近くには、日本大学の生産工学部があるそうで、
なかなかの住宅密集地なんだそうです。
学生はお金がない。(わたしと同じ(笑))
安くてボリュームがあって、そこそこ美味しいお店なら、
お客さん入ると思うんですけど・・・。
当初は材料の品質にこだわってる為、割高な印象があったんですよね。
さらに気になったのは、店長とその奥さん。
なんか運動不足っぽい。店内狭いのにあの体形が2人いるのはきつい。
スマホいじって何してんの?爽やかさがない。
(失礼な事言ってごめんなさい)
「豚骨イタリアンラーメン 伊太そば」食べてみたいかも。
きむらさん家は終了。
「豚骨イタリアンラーメン 伊太そば」の誕生です。
本日のディナーで
— 豚骨イタリアンラーメン 伊太そば (@itasoba_mimomi) 2019年12月6日
きむらさん家は
終了となります。
5年間本当にありがとうございました😊
19日から業態が変わりますが
新たにたくさんの人に愛されるように頑張ります! https://t.co/0tOi3sTKYw
野菜が結構使われていてヘルシーな感じ。
私は福岡で食べる普通のとんこつラーメンの方が好きですが、
伊太そばも美味しそうですね!
イタリアンなので、チャーシューの代わりである生ハムが印象的。
おはようございます
— 豚骨イタリアンラーメン 伊太そば (@itasoba_mimomi) 2019年12月30日
本日は年内最後の営業日です
19日からラーメン屋さんになり、たくさんのお客さまのご来店、『美味しい』のお言葉をいただきありがとうございました
本日も美味しいラーメンを一杯一杯作り上げさせていただきます
年始は1月6日から営業いたします#伊太そば #実籾 #ラーメン pic.twitter.com/6SH6nCiM7A
トマト感がバツグン‼️
— 豚骨イタリアンラーメン 伊太そば (@itasoba_mimomi) 2019年12月24日
アラビアータ900円
濃厚なトマトスープにピリッと唐辛子が入っていて、1番イタリアン感を楽しめるラーメンとなりました🍜
ラーメンとイタリアンの融合‼️
新感覚のラーメンです。
ぜひ食べてみてくださいね。#伊太そば#豚骨イタリアンラーメン#ラーメン#実籾 pic.twitter.com/KEgWVx339E
リニューアルオープンして最初の土曜日!1日50食限定でなくなり次第終了となります。
— 豚骨イタリアンラーメン 伊太そば (@itasoba_mimomi) 2019年12月21日
ランチ30食
ディナー20食の予定です。
よろしくお願いいたします。写真は4種類ある1番人気のカルボナーラ pic.twitter.com/JxOEJp5coN
豚骨イタリアンラーメン
— 豚骨イタリアンラーメン 伊太そば (@itasoba_mimomi) 2019年12月22日
伊太そば
ポルチーニ✨
これが1番濃厚💕
ポルチーニ茸のいい香りとトリュフとたっぷり入ったぜいたくな一品です‼️
定休日が月曜日になりました。なので明日はお休みです。 pic.twitter.com/3GZioTnBqc
テレビ放送の関係で、ツイッターで公開できない部分があるようです。
そりゃそうだ。
19日に内装外装の放送があるためラーメン以外載せるのはNGということで、載せていたものは全て削除させていただきました💦
— 豚骨イタリアンラーメン 伊太そば (@itasoba_mimomi) 2020年1月5日
コメントくださった方すいません🙇♀️
ちなみに、1月は休まず営業予定ですのでよろしくお願いいたします✨
伊太そばの地図を載せておきますね!
住所は、千葉県習志野市実籾5丁目8−8のようです。
内装デザイナーの上野さんってどこの人?
ひとまずお店のことは置いといて、
凄いと思ったのは、
内装を担当した上野さんって方。
番組内で、「本来なら200万円かかるけど、手伝ってくれたら30万円未満に抑えることができる。」
そのようなことを、おっしゃってたと思います。(私の記憶が違ってたらすみません)
これって凄くないですか!?
上野さんってどこの誰?神?
実際に、木村さんのご家族とみられる方にも技術的なことまで親切に教えていましたね。
めっちゃいい人そう(#^.^#)
っていうか、
きむらさん一家は、技能講習代も払わないといけないんじゃないの~?
まぁそれはおいといて、
上野さんのことを少し調べてみました。
なんと、上野さんの会社は福岡にあるんです!
(有)上野建築研究所
という会社名。
なぜ、九州の目立たないところにある会社(失礼しました)の人が、
全国のテレビ番組に出てるのでしょうか?
ちなみに福岡事務所は、
福岡市博多区山王2-12-24にあるようです。
上野建築研究所のブログはこちら⇒
ブログを拝見させてもらいましたが、
その中で「東京」というカテゴリーをクリックして読んでみると、
上野さんは、
もろに福岡出身であることが分かります(笑)
それと、上野さんのブログを読んでいて興味深いのは、
詩のような書き方をしてる記事が多いです。
個性ありありです。文才ある!
上野建築研究所は「那珂ふれあいの散歩道」の近くにある!!
私がワードプレスでブログを始めたころ、
遊歩道の記事を夢中になって書いていたのですが、
なんと!その近くにあることが分かりました。
(ちょっと痛い記事かも。)
ちなみに、三重県伊賀市にある㈱上野建築研究所とは関係ないようです。
三重県の会社👇
「東季17」や「ナナズグリーンティー」などの店舗デザインも!東京でも大活躍中!
上野さんは、福岡県内を中心にたくさん実績があるようです。
近年は東京でも大活躍!!
「東季17」の渋谷店や北千住店、
「nana’s green tea」の東京ドーム店や錦糸町パルコ店の店舗デザインも手掛けたようです。
詳しくは分かりませんが、
テレビで観る限り、上野さんは直接工事にも携わったと思われます。
(外注に頼んでるのかな?)
最近では、「極味や」渋谷パルコ店や、
日本橋三越前の複合商業施設「コレド室町テラス」
地下1階にある「博多ニュー小松」も!!
博多ニューコマツ | コレド室町テラス – 三井ショッピングパーク
これだけ実績があれば、
全国のテレビ番組に出演するもの当然ですね!!
上野建築研究所「東京事務所」はどこにある?
東京でも大活躍中の有限会社上野建築研究所。
東京にも事務所があることが分かりました。
東京事務所は、 東京都江東区深川1-9-5にあるようです。
UEKENのHPを見ると、福岡事務所の方も本社とは書いてなくて、
福岡事務所って書いてあるんですよね。
本社はどこ?
まとめ
今後も上野建築研究所の上野さんの活躍には注目ですね!
文才があるので、いずれ本を出しそうな予感。
もしかしたら、世界的に有名な店舗デザイナーになるかも!?